ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

数多くの滝が連なる渓谷美 - 赤目四十八滝

  • ID:2131
  • 2131(55)
  • 2131(30)
21312131
三重県名張市赤目町の渓谷にある複数の滝の総称です。日本の滝百選にも選ばれています。大小様々な滝が連なり、滝と森が織りなす絶景や、マイナスイオンを浴びて心身ともに癒される、自然のパワースポットです。
三重県名張市にある「赤目四十八滝」は、室生赤目青山国定公園内に位置する、数多くの滝が連なる美しい渓谷です。その名の通り、大小様々な滝が約4kmにわたって連なり、それぞれが個性的な表情を見せてくれます。遊歩道はよく整備されており、清流のせせらぎを聞きながら、滝と豊かな自然が織りなす絶景を間近で楽しむことができます。新緑の季節や、燃えるような紅葉の時期は、特に美しい景色が広がり、多くの観光客を魅了します。

赤目四十八滝は、かつて伊賀流忍者の修行の地でもあったと伝えられています。渓谷の険しい地形や、滝の音を隠れ蓑にするなど、忍者が修行に励んだ場所として知られています。また、赤目滝周辺には「忍者の森」があり、手裏剣投げや水ぐもの術など、忍者体験ができるアクティビティも楽しめます。子供から大人まで、忍者の歴史に触れながら体を動かすことができます。

赤目四十八滝は、自然の力と神秘性を感じられる場所です。滝から流れ落ちる水の音や、森の澄んだ空気は、訪れる人々に癒しを与えてくれます。特に、滝から発生するマイナスイオンは、リラックス効果があると言われています。

また、滝の水は、清冽でおいしいことから、名水百選にも選ばれています。


【豆知識】
赤目四十八滝の名称は、不動明王が赤い目をしていたことに由来すると言われています。
「日本の滝百選」や「森林浴の森百選」にも選定されています。

【お役立ち懸念点】
遊歩道は片道約4km、往復で3時間ほどの道のりです。アップダウンや足元の悪い箇所もあるため、歩きやすい靴と服装で訪れることをおすすめします。また、冬季は積雪や凍結の恐れがあるため、事前に道路状況を確認してください。
渓谷保全料として入場料は高くなりましたが、2024年より駐車場は以前は有料でしたが無料となりました。
[入場料]
大人:1,000円
子ども(小中学生):500円

[営業時間]
4月~11月:8:30~17:00
12月~3月:9:00~16:30

[定休日]
1月~3月の木曜日・年末

[駐車場]
無料(500台)
    カテゴリ
    名張絶景
    場所
    三重県名張市赤目町長坂861−1
    公式サイト
    https://www.akame48taki.com/
    TEL
    0595-63-3004

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の三重県周辺の観光ネタ

      周辺と三重県&近県の絶景観光ネタ情報

      • 吉野熊野国立公園 - 大台ヶ原

        奈良県と三重県の県境に位置する大台ヶ原は、屋久島や白神山地と並ぶ、日本を代表する原生林が広がる山岳地帯です。標高1,695mの山頂からは、360度の大パノラマが広がり、天気の良い日には富士山や南アルプ...

        38
        [+]奈良県吉野郡
        213255
      • 夜景が素晴らし!生駒山と鐘の鳴る展望台

        鐘の鳴る展望台は信貴生駒スカイラインを南側から走った途中にあります。 鐘の鳴る展望台の他にも「夕日駐車場」「パノラマ駐車場」があります。 生駒山の遊園地には生駒ケーブルで上ることもできます。 ...

        50
        [+]奈良県生駒郡
        90340
      • みたらい渓谷

        みたらい渓谷は、全長約8kmの遊歩道が整備されており、川合から洞川温泉までの2時間のコースや、洞川温泉から川合までの2時間のコースなど、さまざまなコースがあります。 みたらい渓谷の見どころは、な...

        54
        [+]奈良県吉野郡
        215331
      • 八幡山城址と八幡山ロープウェイ

        展望館の前には縁を結ぶ恋のパワースポットとして「誕生石の泉」やモニュメントがあります。 登山道があり徒歩50分ほどで登ることもできます。...

        59
        [+]滋賀県近江八
        224530
      • 日本一高いビル!あべのハルカス300展望台

        あべのハルカス300は、大阪市阿倍野区にそびえる日本一高い超高層ビル「あべのハルカス」の58階から60階に位置する展望台です。地上300メートルの高さから、大阪平野、大阪湾、遠くは六甲山系や生駒山系ま...

        66
        [+]大阪府大阪市
        153861
      • 鬼ケ城と獅子岩

        岩の形は、鬼の顔や兜、刀や槍など、さまざまなものに見え、まるで魔法の島のような景観が広がっています。 獅子岩は、鬼ケ城から南西に少し行ったの海岸ある、高さ約25メートルの奇岩です。 ...

        69
        [+]三重県熊野市
        102732
      • 子供が楽しい!扇町公園

        扇町公園は、大阪市北区に位置する、大阪の中心部にありながら広々とした空間を持つ都市公園です。公園のシンボルともいえる、カラフルで巨大なローラーすべり台が子供たちに大人気で、休日には多くの家族連れで賑わ...

        72
        [+]大阪府大阪市
        188330
      • 縁結び!露天神社(お初天神)

        露天神社(つゆのてんじんしゃ)は、大阪市北区曾根崎、梅田の繁華街にひっそりと佇む神社で、通称「お初天神(おはつてんじん)」として広く知られています。この神社の名前は、江戸時代の人形浄瑠璃作家である近松...

        72
        [+]大阪府大阪市
        190045
      • HEP FIVE観覧車

        赤いゴンドラが特徴で、梅田のランドマークとして親しまれています。 近くの「梅田スカイビル 空中庭園展望台」も大阪の絶景スポット・夜景ビュースポットとしてカップルに人気です。...

        73
        [+]大阪府大阪市
        281932
      • 梅田スカイビル 空中庭園展望台

        スカイビル展望デッキは、360度のパノラマビューが楽しめる屋内展望台です。大阪市内はもちろん、遠くは六甲山や淡路島まで見渡すことができます。 空中庭園は、屋外展望台です。天気が良ければ、大阪湾や...

        74
        [+]大阪府大阪市
        281859
      • 京都を一望!将軍塚青龍殿 大舞台

        東山ドライブウェイ(現在無料)を登ったところにある東山山頂公園に無料の駐車場があります。 東山山頂公園からなら無料で展望できますが、見通しはやや悪いです。 京都駅からは「京阪の定期観光バス...

        74
        [+]京都府京都市
        155145
      • 夫婦岩(立石)の二見興玉神社

        二見興玉神社は、古くから伊勢神宮参拝前の禊場として栄えた二見浦に鎮座する神社です。沖合に浮かぶ大小二つの岩「夫婦岩」は、猿田彦大神ゆかりの興玉神石を遥拝する鳥居の役割を果たし、夫婦円満や良縁の象徴とさ...

        75
        [+]三重県伊勢市
        213056

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close