【まとめ】人気の広島県周辺の観光ネタ
周辺と広島県&近県の文化観光ネタ情報
広島市こども文化科学館
プラネタリウムの他、研究・体験できるイベントも開催しており、夏休みの子供の自由研究などにも最適です。...
9
- [+]広島県広島市
15
津和野の日原天文台
日原天文台の望遠鏡は、口径75cmの反射式望遠鏡で、すばる望遠鏡の試作鏡を改造して作られました。この望遠鏡は、全国の天文台でも最大級の大きさであり、肉眼では見えない星や天体も観測することができます。 ...
65
- [+]島根県鹿足郡
20
仁摩サンドミュージアム
砂の量1トンの世界最大の一年計の砂時計があります。 ふれあい交流館でガラス工芸体験することもできます。 子供連れのフィミリーにおすすめです。 博物館の建築は、仁摩町出身者である高松伸の設計に...
69
- [+]島根県大田市
30
三次もものけミュージアム
三次は稲生物怪録(いのうもののけろく)の舞台の地とされています。 基本的には江戸時代や明治時代の妖怪資料の展示になりますが、 チームラボよるデジタルコンテンツは、妖怪に塗り絵をするとプロジェク...
76
- [+]広島県三次市
37
因島水軍城
城自体に歴史的な価値があるわけでは無いですが、南北朝から室町戦国時かけてこの辺りを制覇した村上水軍の歴史を知るにはおもしろい場所です。 八月下旬に水軍祭りが開催されます。...
88
- [+]広島県尾道市
10
まなびの館ローズコム
館内には、図書館を中心に、会議室、研修室、音楽室、展示室、ギャラリーなど、さまざまな施設が揃っています。 図書館では、約25万冊の蔵書があり、市民の学習や読書の拠点となっています。 大会議室や、小...
94
- [+]広島県福山市
10
福山自動車時計博物館
大正、昭和初期のインスピレーションを得るにはもってこいです。...
96
- [+]広島県福山市
10
周南市立徳山駅前図書館
建築設計は内藤廣氏によるものです。 駐車場は「徳山駅西駐車場」を利用します。最初の1時間無料でそれ以降は1時間200円です。...
104
- [+]山口県周南市
10
今治タオル美術館ICHIHIRO
館内では、タオルの製造工程を見学できる「コットンロード」、タオルを使ったアート作品を展示する「ギャラリー」、タオル製品を販売する「ショップ」など、タオルに関するさまざまな展示や体験を楽しむことができま...
110
- [+]愛媛県今治市
10
島根県立古代出雲歴史博物館
出雲大社の歴史を知ることができます。 特に出雲大社がかつて巨大建築であったというのは非常に興味深いです。 出雲大社がより好きになれるところです。 また島根には出雲大社の他にも数々の神話の...
118
- [+]島根県出雲市
55
山口ザビエル記念聖堂
亀山公園の丘の上にあるので、車の場合は西側からアクセスします。...
124
- [+]山口県山口市
5
中原中也記念館
生家は昭和47年に焼失しました。 遺稿や遺品が展示されています。 敷地の前にはおしゃれなインテリアの有料の足湯があります。...
127
- [+]山口県山口市
25